46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

明石市議会 2022-09-14 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月14日)

しかし、児童安全確保上は問題があることや、近年は周辺道路も整備されたこともあり、就学時間は東門と西門を封鎖し、南門正門として警備員南門に移動配置することで、より安全対策が向上するとお聞きしております。見解をお答えください。  4点目に、放送設備老朽化対策についてであります。1985年(昭和60年)北校舎完成、1987年(昭和62年)東校舎規模改修以来、30数年が経過しております。

播磨町議会 2022-04-07 令和 4年 4月臨時会(第1日 4月 7日)

○4番(大北良子君)  播磨西小学校の、今現在2期までの工事をされている状態を、朝、登校だったり下校時でしたりとか、見せていただくことがあるんですけれども、今大体、南門から業者も入っていらっしゃることが多いかなと感じているんですけれど、播磨西小学校の場合は、西側の門のところがちょっと狭かったり、横の公道、ちょっと狭かったりするので、主に工事は、じゃあ南側の門から工事業者も入ってということで、西側の門

篠山市議会 2022-02-15 令和 4年第122回弥生会議( 2月15日)

今年度中に二の丸南西石垣修理工事が完了いたしますので、篠山城跡南門の通り抜けが可能となり、市民や観光客周遊性を高めていきます。  重要伝統的建造物群保存地区については、篠山地区は、篠山小学校校舎国有形登録文化財を目指して取組を始めます。福住地区は、保存地区となり10周年を迎え、記念シンポジウムの開催や記念誌の作成を行い、道路美装化に向けて取組を始めていきます。  

芦屋市議会 2021-09-10 09月10日-04号

資料をモニターに映す) こちらは岩園小学校南門を出たところです。すぐに階段があって、子どもたち下校時、ここから上ってきます。運転手から見たとき、道路側ですね、階段を上り切った子どもたちが、視界の悪いところから、突然飛び出してくるというような感じ。すぐ先に電信柱が2つあるんですけど、1つにだけ小さく、「文」「スクールゾーン」って書いてあるんですね。

宝塚市議会 2019-09-26 令和 元年第 4回定例会-09月26日-03号

長尾南小学校通学路現状危険性駐車場入り口についてのうち、小学校駐車場入り口につきましては、現状では、同校の南門からの車両入り口門付近通学児童動線が重なる箇所があり、現在は、南門入り口から児童通学に使用する箇所に車どめを設置して対応しています。  完全に動線を分離するためには、学校敷地西側に新たな車両進入路を設けるなどの対策考えられます。

丹波市議会 2019-06-26 令和元年総務文教常任委員会( 6月26日)

南門のほうになりますが、これは1階から3階まで室内化をするということです。 ○委員長小橋昭彦君) 西本委員。 ○委員西本嘉宏君) この網の部分増築分で1階から3階まであるということで、結局廊下の部分を広げて教室いうんかいな、テラスやったかいな。               (発言する者あり) ○委員長小橋昭彦君) 学事課長

稲美町議会 2019-03-14 平成31年度予算特別委員会(第4号 3月14日)

松本土木課長   委員がおっしゃられるところは、ことしは、天満南小学校の交差点、南門南側梶ヶ池の横の部分で3筆の用地代を計上しております。 ○池田(博)委員   ということは、歩道信号設置を前提として、16メートルを用地購入し、整備されるということで、両側歩道ということでよろしいですか。

川西市議会 2018-04-01 06月13日-04号

その仮設園舎工事が始まると、南門からはもう出入りができない。正門のほうからは出入りができなくなるのでしょうか。 ○議長西山博大) 都市政策部長。 ◎都市政策部長松浦純) 主要な工事車両出入り口は、南門となってございます。でございますので、児童等南門以外のところから出入りしていただくという形になろうかと思います。 ○議長西山博大) こども未来部長

西宮市議会 2017-07-04 平成29年 7月 4日教育こども常任委員会-07月04日-01号

学校施設計画課長   通学路に関しましては、現在、敷地南側正門としまして、南門を主に使って登校されている状況と聞いています。校舎配置自体は、今回、北側になるんですけれども、恐らく使用する門については、また南側が中心になってくるかなということを、児童通学路に関しては学校のほうからそういう声を聞いております。今後、詳細設計を進めていく中で、学校と十分協議していきたいと考えております。  

加西市議会 2016-12-12 12月12日-03号

今議員のほうから提案がございましたように、南門の扉を出口のみにするというのも、非常に今までの考えでなかった考えでございまして、現実に見てみますと非常にいい案かなというような認識で検討をしていきたいと思っているところでございます。 以上です。 ○議長三宅利弘君) 織部君。 ◆13番(織部徹君) ありがとうございます。検討していただきたいというふうに思います。 

明石市議会 2016-09-20 平成28年文教厚生常任委員会( 9月20日)

出雲委員  175号からの出入りもそれはできんことはないと思いますが、やっぱり車の流れからしたら南門をあけることによって給食が早く届けられると。175号を出たら北を向いて走らなあかんから、一旦車は。南側にたくさん中学校があるんやから、その辺も踏まえて南門はできるだけあけるような、どこと交渉したらいいのかわからんけれども、努力していただきたいなと思います。  

明石市議会 2016-09-14 平成28年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月14日)

そして、配送する中学校が10校ある中、1台で1校ないしは2校へ配送いたしますので、多くとも10台までの台数となりますが、一部の中学校は国道175号側から出たほうが合理的であるということを勘案いたしますと、今後、調理業者との協議の中で、南門から出すかどうかの検討対象となる車の台数は、1日当たり述べ10数台程度と見込んでおります。

篠山市議会 2015-12-08 平成27年第102回定例会(第3号12月 8日)

篠山城馬出大手門東門南門の3カ所が外堀に面して四角く張り出しており、現在、南馬出東馬出が残っています。全国的にも現存する例が少なく篠山城特色を示す貴重な遺構です。東馬出は、明治時代になってから多紀役所など官公庁昭和53年まで立地しており、昭和57年には篠山ライオンズクラブにより公園として整備されるとともに、現在も篠山ライオンズクラブの方の清掃活動等により保存活用されています。  

篠山市議会 2015-12-08 平成27年第102回定例会(第3号12月 8日)

篠山城馬出大手門東門南門の3カ所が外堀に面して四角く張り出しており、現在、南馬出東馬出が残っています。全国的にも現存する例が少なく篠山城特色を示す貴重な遺構です。東馬出は、明治時代になってから多紀役所など官公庁昭和53年まで立地しており、昭和57年には篠山ライオンズクラブにより公園として整備されるとともに、現在も篠山ライオンズクラブの方の清掃活動等により保存活用されています。  

加西市議会 2015-09-10 09月10日-03号

フラワーセンター南門で終点ということになっておりますが、それを鶉野飛行場跡まで延ばすことはできないのかということです。それからレンタサイクルの貸し出し、これはフラワーセンターでも行うべきではないのか、こういうことも今から検討に入るべきではないか、計画ができ上がって戦争遺跡が整備が終わって資料館がさらにできた、そこから考えても遅いわけです。

播磨町議会 2015-06-18 平成27年 6月臨時会 (第1日 6月18日)

○12番(藤田 博君)  ここの南門いうんですか、教職員の方の車での通勤入り口にもなってますね。給食室周辺に約20台程度駐車スペースがありますけども、20台といっても給食の資材を運ぶトラック等出入り考えた場合、十五、六台しかスペースがないと思うんですけども、現在教職員の方、給食に係る職員の方の車での通勤が何名ぐらいおられますか。 ○議長藤原秀策君)  上田淳子教育総務統括

川西市議会 2014-01-17 02月27日-04号

教育長牛尾巧) 東門のほうですけれども、全体として、南門に関しては、登園と降園のときに保護者の方に使ってもらいますけれども、あとは、保育活動のときにはそこは実際閉めて、当然職員と用務員さんとか、あと臨時先生方もおられまして、そこは対応していくことと、防犯カメラに関しましては、今2機ほどついているんですけれども、職員室園庭全部と。

明石市議会 2012-09-14 平成24年文教厚生常任委員会( 9月14日)

藤江幼稚園内に開設するゆたか保育園の分園についてでございますが、まず、小学校児童登校ルートにつきましては、青色の矢印で示しておりますとおり、小学校北門あるいは南門からの登校ルートをとっております。幼稚園または保育所の徒歩または自転車による登園ルートにつきましては、緑色の矢印でお示ししていますとおり、幼稚園北側あるいは南側からの門を通って登園するルートとなっております。